- ホーム
- 施工事例
- LIKE STYLE
- すべて
- 丸みのあるデザインで柔らかい雰囲気の家『標準に自分たちのやりたいことがほとんど入っていてよかったです』
丸みのあるデザインで柔らかい雰囲気の家『標準に自分たちのやりたいことがほとんど入っていてよかったです』
西尾市 M様邸 【お施主様インタビューあり】
LIKE STYLE|すべて








お客様インタビューご新居のこだわりポイントなどお話をお伺いさせていただきました。 〇 ご夫婦、お子様1人暮らし
Q.和光地所でご新築いただいたきっかけは何ですか?
ご主人様「最初は、定額制というところに惹かれました。そこから詳細を見ていくと、自分たちがやりたいと思っていた設備などが標準で入っていたことがきっかけです。」 奥様「ネットで、地域で絞って工務店を色々調べていました。そこで和光さんを見つけて、ここいいじゃん!となり話を聞きに行きました。」
Q.お家のこだわりポイント、気に入っていただけたところはどこですか?
■ ネイビー×ホワイトの外観 奥様「汚れが目立ちにくく、黒すぎない2色の可愛い組み合わせが可愛いと思い、選びました。」 設計士「玄関ドアと玄関上の軒天を木目にしたことで、優しい雰囲気でまとまりましたね!」
お庭の芝生は、ご主人様が敷かれたそうです。将来はお子様の遊び場にもなりそうですね♪
■ アールを施した内装のLDK 奥様「柔らかいテイストにしたくて、色々調べて迷いながら決めました。また、TVやカップボード裏のアクセントクロスにもこだわりました。」
奥様「ニッチや壁の角をカクカクではなく、丸くさせたこともこだわりです♪」 ご主人様「角が丸いと、子供にとっても安全なので、取り入れて良かったなと思います。」 設計士「採用していただけて良かったです!そのおかげで、柔らかく可愛らしい空間になりましたね。」
グレージュの扉色が上品なハイドア。 奥様「部屋が広く見えるためにはハイドアにすると良いとネットで出てきて、LDKの3つの扉はハイドアにしました。」
■ ご夫婦こだわりの設備と水廻り動線 キッチンは、タカラスタンダードの「オフェリア」を採用。 ご主人様「前面に収納があって助かりました!物がパンパンに入っています。」
奥様「キッチン側面にコンセントがあるのはとても嬉しいです。」 設計士「元々、キッチンとダイニングを並べた一体型をご希望されていたので、この形になって良かったと思います!」
ダイニング照明は奥様のチョイス。プリーツのデザインがとても可愛らしいですね♪ ご主人様「当初はキッチン上にも照明がある予定だったのですが、十分明るく開放感もあるので、無くて良かったかなと思います。」
キッチンダイニングの横には、パントリーがあります。 奥様「パントリーは最初から欲しかったです。階段下の活用は、設計士さんが提案してくださいました。」 ご主人様「ルンバ基地は、非常に助かっています!突っかかることなく、ちゃんと出入りしてくれています。」
ファミリークローク ↔ ランドリールーム ↔ 脱衣室↔浴室を直線的に配置。 ご主人様「水廻りをまとめることで、動線を良くしました。」
奥様「スロップシンクは、子供がお漏らししてしまったときや、洗濯物のつけおきなどに使っています。将来は、子供の靴や保育園で出た汚れ物などを洗う予定です。横のカウンターは、洗ったものを畳む時に便利です♪」
洗面化粧台は、LIXILの「ピアラ」を採用。
奥様「鏡の下に収納があり、蛇口が壁付けタイプで汚れが付きにくいため、これを選びました。」 ご主人様「ごみ箱の中身が見えないよう、横にダストボックスを作ってもらいました。」
■ こだわりは玄関や2F洋室まで アーチ形が印象的な玄関。
奥様「玄関は、ニッチがポイントです♪飾りニッチと、スリッパを入れるところも欲しかったので、スリッパニッチをつくってもらいました。」 ご主人様「土間収納は、防災グッズや子供の三輪車などを置いています。」
2Fの主寝室は、ご主人様がコーディネートされました。 奥様「奥にあるウォークインクローゼットは、服をたくさん掛けられて収納たっぷりです。」
木目×ブルーのクロスがおしゃれな書斎。 ご主人様「今は、荷物置きになっていますが、子供が落ち着いてきた何年後かに使えたらと思っています。」
Q.ご新築後の感想をお聞かせください。
ご主人様「前の家だと、まだ子供が歩いていなかったのですが、最近つたい歩きをするようになり、マイホームでのびのびと好きなように動けるようになったので良かったです。」 奥様「動線がとても楽になりました。今までは、洗濯するところと干すところが別で、しまうところも遠かったのですが、今は一か所で完結できるので助かっています。また、キッチンが広くなったので、2人でゆったり作業できるようになりました。」
~ 家づくりを検討されている方へメッセージ ~
ご主人様「自分たちのしたいことが定額制でできるのか、とりあえず設計士さんに聞くことが大事だと思います。意外とこれも標準でできるんだ!ということもありました。」 奥様「標準に自分たちのやりたいことがほとんど入っていて良かったです。一つ住んでから気になったのですが、冷凍庫が思ったよりも小さくて、横の壁をもう少し奥にすると空間が広く使えたかなと思いました。家電などの物の大きさを設計士さんに予め伝えておくと、ちょうどよく設計していただけると思います。」
以上、今回は西尾市にお住まいのお施主様をご紹介させていただきました。 お忙しい中、撮影・インタビューにご協力いただきまして誠にありがとうございました。 動線にこだわられた、柔らかい雰囲気の素敵なお住まいでした。 ご新居での生活がますます豊かな毎日となりますよう、末永くサポートさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 |