豊田市で土地を探している方必見。豊田市の土地相場や新規分譲地情報
豊田市は西三河で新築を検討する方にとって人気のエリアです。トヨタのお膝元のエリアで様々な環境が整っているだけでなく、トヨタ関連にお勤めの方であれば通勤の便が良い地域。コラム内では豊田市の土地相場や、新規分譲地の情報も紹介していきます。
今回は、豊田市内で土地・分譲地を探している方に役立つ、豊田市内の相場や新規情報がわかる内容になっています。
豊田市はその名の通り、トヨタのお膝元でトヨタ関係の方も多く住まわれているエリアで、自治体の財政も良く、公共インフラも整っている地域です。
そんな、豊田市の土地を包括する今回のコラムのポイントから見ていきましょう。
・豊田市は、豊田スタジアムや公園など公共インフラが充実しているエリアで、トヨタ関連にお勤めの方に人気のエリア
・豊田市の土地相場は約40万円~、同じ豊田市内でもエリアによっては大きく異なる
・一般的に多く出る土地の坪単価は、50~60万円とエリアなどで大きく差があり
・和光地所では、豊田市で8区画 / 2区画の新規分譲地あり! |
1. 豊田市の魅力とは・概要
画像出典:豊田市ホームページ
豊田市は愛知県のほぼ中央に位置し、愛知県全体の17.8%を占める広大な面積を持つまちです。
みなさんもよくご存じのとおり、全国有数の「クルマのまち」として知られており、町全体に活気があります。
一方で、市のおよそ7割を占めるエリアが森林・川となっており自然も多く、子育てがしやすい地域でもあります。
1-1. 注目の施設 / イベント
画像出典::豊田市ホームページ
豊田市では、豊田スタジアムでグランパスの試合観戦・コンサートなどが楽しめたり、紅葉の季節は香嵐渓を筆頭に各地で紅葉狩りも楽しめるエリアです。
昨今はラリージャパンも開催され、クルマのまちならではのモータースポーツも盛んになりつつあります。
1-2. 子育て世代に嬉しい施設・補助金制度
豊田市は財政も安定しているおかげで、各種公園や住宅に関する補助制度が充実しています。
豊田市内のおすすめ公園◆鞍ヶ池公園 東海環状自動車道「鞍ヶ池パーキングエリア」からも利用することができる公園です。 公園と言いながら、動物園・植物園・観光牧場・芝生広場・室内型プレイハウスなど、多くの施設があり、子連れの方であれば1日遊ぶことができます。 さらにBBQ・キャンプや乗馬、フォレストアドベンチャーなど、大人向けの施設も充実しており、まさに公園というより一大イベントパークのような場所です。 ◆豊田市中央公園 豊田スタジアムに隣接する公園で、アスレチック感覚の⼤型遊具もあります。 夏季には噴水などがあり、サッカーの試合など豊田スタジアム内のイベント以外でも、気軽に遊べる公園となっています。 ◆水源公園 お花見で有名な水源公園は幅広い世代に人気の公園となっており、春には桜のトンネルができます。 お花見シーズンは桜まつりも開催され、ライトアップなどもあり素敵な公園です。 |
◆住宅取得 補助制度・新婚新生活支援補助金 住宅取得費用やリフォーム費用など、以下の条件にあてはまる方に補助されます。 ①世帯所得(令和5年分所得の夫婦合計額)が500万円未満で、夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯:最大60万円 ②世帯所得が500万円未満で、夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下の世帯:最大30万円 ③上記以外の世帯:最大10万円 |
2. 豊田市の土地相場
画像出典:豊田市ホームページ
それでは、みなさんが気になる豊田市内で新築をする場合、どれくらいの予算感で土地が購入できるのか?
豊田市の土地相場は下記の通りです。
豊田市の平均的な坪単価 |
約50万円 / 坪 |
豊田市内中心部(豊田地区)エリア |
約50万円~70万円 / 坪 |
中心部外(足助・藤岡など)エリア |
約20万円~40万円 |
※2024年時点
豊田市の2024年度(令和6年度)の地価公示平均金額は 119,723円 / ㎡(78地点平均)となっており、坪単価に変換すると約40万円になります。(出典:国土交通省・地価公示)
ただし、豊田市の場合はまちなかと郊外での差が大きいエリアでもあり、豊田市駅・新上挙母駅周辺は坪単価が70万円を超える土地もあります。
一般的に人気が高いエリア(豊田IC~矢作川)での住宅用地の坪単価は、50万円後半~60万円となっています。
2-1. 豊田市の地域性と地価
画像引用:香嵐渓 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
豊田市は、みよし市・知立市・岡崎市・安城市など隣接する地域も、比較的県内でも人気が高いエリアになっています。
そのため、通勤での都合やご家族の希望エリアによっては、豊田市中心部から少し外れると坪単価も少し落ちつく傾向にあります。
例えば、刈谷 / 知立に近いエリアでは40万円台後半〜、豊田ジャンクション付近では40万円台~でも土地があります。
ただし、40万円台になってくると交通の便が少々ネックになってきたり、小中学校が離れたりする等のネガティブな要素が目立ってくる傾向にあります。
3. 豊田市での新規分譲地情報
3-1. 豊田市豊栄町 8区画(うち2区画はモデルハウス)
トヨタ本社に程近い、豊田市豊栄町で8区画の新規分譲地です。
トヨタ本社~豊田東IC出口の間、248号線沿いから少し入ったところに位置しており、落ち着いた住環境が実現できます。
岡崎・豊田どちらにもアクセスがよく、高速利用の便も非常にいいエリアになっています。
所在地 |
豊田市豊栄町三丁目 |
価格 |
2,182万円~(お気軽にお問い合わせください) |
土地面積 |
134.8㎡(40.7坪)~147.5㎡(44.6坪) |
交通 |
愛知環状鉄道「三河豊田」駅 1200m(徒歩15分) |
学校区 |
前山小学校1200m(徒歩約15分)・末野原中学校1500m(徒歩約19分) |
用途地域 |
第一種住居地域 |
地目 |
宅地・雑種地・畑 |
建ぺい率 |
60% |
容積率 |
200% |
設備 |
ガス・水道・下水・中部電力 |
取引態様 |
売主 |
詳細は、こちらで紹介しています。
➡ 【分譲開始】豊田市豊栄町|通勤便利な自然豊かな住宅用土地 - 和光地所
3-2. 豊田市永覚町 2区画
豊田市永覚町(豊田上郷SA付近)の土地分譲の情報です。
2区画で落ち着いた環境かつ、上郷SA(ETC出口)が近くにあるため、高速道路で移動されることが多い方には抜群の立地です。
所在地 |
豊田市永覚町上長根35-61 |
価格 |
2,208万円~2,419万円 |
土地面積 |
132.73㎡(40.15坪)・135.55㎡(41坪) |
交通 |
愛知環状鉄道「末野原駅」約17分 |
学校区 |
寿恵野小学校・末野原中学校 |
権利の種類 |
所有権 |
用途地域 |
第一種住居地域 |
地目 |
宅地 |
都市計画 |
都市計画区域内 |
建ぺい率 |
60% |
容積率 |
200% |
接道幅等 |
南西5m |
接道種別 |
公道 |
設備 |
公共下水・公営水道・都市ガス・中部電力 |
現況 |
更地 |
詳細は、こちらで紹介しています。
4. まとめ
トヨタ関連にお勤めの方に人気の豊田市ですが、分譲地は早めに埋まってしまうことも多く、タイミング・ご自身の希望に概ね合致すれば検討してみることがよいでしょう。
和光地所では、厳選した土地のみを仕入れる “ こだわり ” があります。
保有数は大手に比べ少ないかもしれませんが、一つひとつの土地を丁寧に選び、価値ある土地としてお届けしていますので、今回ご紹介した土地もご覧いただけるときっと満足いただける立地・区画になっています。
今回のご紹介した新規分譲地が気になった方は、ぜひ和光地所までお気軽にお問い合わせください。